オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する手順の中で、オブジェクトの選択という作業は結構頻繁に行うものです。
移動や削除など目的は様々ではありますが、その使用頻度から考えると、これは非常に重要な作業と言えるのではないでしうか。
その為にはオブジェクト選択の基本について知っておく必要がありますが、その基本を覚えた後は応用ということになります。
という訳で、今回はオートキャド(AutoCAD)のオブジェクト選択方法として「フェンス選択」についてお話しをしたいと思います。
■フェンス選択
今回紹介する「フェンス選択」は、オブジェクト選択方法の中では結構異色の存在です。
今まで紹介してきた窓選択や交差選択とは違い、四角形などでオブジェクトを囲まないやり方なんです。
「フェンス選択」はオブジェクトを囲まないという考え方ですから、基本的には交差選択の考え方をベースにしています。
オートキャド(AutoCAD)の画面上で複数の点を指定して、それらの点を結んだ折れ線に触れるオブジェクトを選択する。
「フェンス選択」の基本的な考え方はこのようになります。
最初はどうも分かりにくいと思うかも知れませんが、慣れてくると、この昨日が絶対に必要となるコマンドがあることに気が付きます。
では、その具体的な使用方法をこれから説明していくことにしましょう。
ちなみに、フェンス選択を試してみるサンプルとして、今回は上図を使うことにします。
ご覧のようにあまり実用的な図面ではありませんが、こうした図面の方がフェンス選択の特徴がよく分かるはずです。
①「オブジェクトを選択」時にオプション入力
オブジェクトを選択:
どんなコマンドであっても、操作の途中でコマンドの対象となるオブジェクトを選択してあげる必要が出てくるはずです。
その際には上記のような表示が出ますので、ここで選択方法によって異なる記号を入力します。
フェンス選択の場合は「F+Enter」となります。
②フェンスの1点目を指定
フェンスの 1 点目:
記号を入力してEnterキーを押すと、上記のような表示が出ますので、ここでオートキャド(AutoCAD)の画面上から折れ線の1点目を指定します。
今回の場合は、6本の線分の中から長い4本を選択することにしましょう。こうした選択をする際に、フェンス選択は非常に役立つはずです。
という訳で、今回はオートキャド(AutoCAD)の画面から、上図のような位置を指定することにします。
オブジェクトの選択方法を説明してきただけなのですが、ずいぶん長くなってしまいました。
今回はここまでにして、残りは次回に続きたいと思います。