■概要
図面上に円弧を作図するコマンドです。

オートキャド(AutoCAD)を使って新しく図面を作図する際には、当然のことながら何も作図されていない状態から始まります。

なので、こうした作図系のコマンドはよく利用することになります。…が、LINE(線分)コマンドに比べれば円弧を作図する機会は少なめでしょう。

とは言っても、それは線を引く作業に比べればの話であって、円弧を作図することも作図作業としては結構あります。

コマンドの使用頻度的に短縮キーをどうするか悩むところですが、とりあえずは初期設定の「A」でも良いかなと思っています。

「A」は非常に押しやすい位置にあるキーですから、もっと使用頻度の高いコマンドを割り当てたいところですが、これは作図者ひとりひとりで工夫をしてみてください。

■操作の手順
①コマンドの開始
コマンド待ちの状態であることを確認し、コマンドを実行します。

先程もお話しをしましたが、短縮コマンドを使用してコマンドを実行しましょう。

②始点の指定
ARC 円弧の始点を指定 または [中心(C)]:

コマンドを開始すると上記のような表示が出ますので、円弧を作図する始点を画面上から指定します。
オブジェクトスナップを利用しても良いですし、使わなくても構いません。

また、[中心(C)]というオプションがありますが、これはARC(円弧)のオプションで説明しますので、ここでは始点を指定する手順からお話しをします。

③終点の指定
円弧の 2 点目を指定 または [中心(C)/終点(E)]:

②で円弧の始点を指定すると上記のような表示が出ますので、今度は円弧の2点目を画面上から指定します。
特にオプションを使用しない場合、円弧作成コマンドは円弧の「始点」

「中点」「終点」という3点を指定して作図することになります。
今回はその2点目ということですね。

④さらに終点の指定
円弧の終点を指定:

③で円弧の中点を指定すると上記のような表示が出ますので、今度は円弧の3点目である終点を画面から指定してあげましょう。

3点目の指定

3点目を指定する前は上図のように、これから作図される円弧がカーソルに合わせて変化していきます。

⑤コマンドの完了
円弧の3点目を指定すると、今まで指定してきた3点を通る円弧が作図され、コマンドは完了します。

円弧の作図完了

手順は単純ですが、選択する点がやや多いので、どういった流れで点を選んでいけば良いのかをしっかりと掴んでおきましょう。

■関連コマンド
この円弧作図に関連の深いコマンドは、強いて挙げればERASE(削除)コマンドでしょう。

円弧を作図して、間違えた場合にはこのコマンドで削除することになります。まあこれはどんな作図系のコマンドでも同じですが…。

また、円弧作図コマンドには3点を指定して作図する方法以外にも、もっと別の作図方法がオプションとして存在しています。

今回は少々長くなってしまいましたので、ARC(円弧)のオプションで詳しくお話しをします。
作図の流れによってどちらの方法が早いかが異なりますので、どちらの手順も覚えておくことをお勧めします。