前回はオートキャド(AutoCAD)の「SCALE」コマンドの概要と操作手順についてお話をしてきました。

オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する際には、オブジェクトを拡大・縮小するこのコマンドは結構使うことになるはずですので、ここでしっかりと手順を覚えておきましょう。

通常の操作手順についてはこれで説明が終わった訳ですが、実は「SCALE」コマンドにはもうひとつの操作方法があります。

実は…とか言う程秘密の方法ではありませんが、今回はそのあたりの操作方法についてお話ししていこうかと思います。

■「参照」という機能
今回紹介するのは同じ「SCALE」コマンドなのですが、「参照」という機能なんです。

「参照」は一般的な方法と何が違うのかというと、拡大あるいは縮小する倍率の指定方法が違い、それに伴って操作方法も少し違ってきます。

「参照」機能を簡単に説明すると、指定した長さを新たに指定した長さに変更するという機能を持っています。
…あまり分かりやすい説明ではなかったかも知れませんが、いかがでしょうか。

通常の「SCALE」コマンドの場合、基準点を決めてから倍率をキーボードから入力することになります。

でも、「参照」を使う場合には、オートキャド(AutoCAD)の画面上から位置を指定することの方が多いはずです。

これは実際にオートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する際に結構使う機能ですので、ぜひとも覚えておきたいところです。

という訳で、「参照」機能の具体的な操作方法をこれから説明していきましょう。

■操作の手順
①サンプル図面の用意
まずはサンプル図面として、前回と同じ図面を用意しました。

オートキャド(AutoCAD)のサンプル図面

②コマンドの開始
オートキャド(AutoCAD)がコマンド待ちであることを確認し、コマンドライン上に「SCALE」と入力して「Enter」を押します。

短縮コマンドに関しては「SCALE」コマンドについて説明をした際にお話ししていますので、ここでは省略します。

③オブジェクトの選択
オブジェクトを選択:
コマンドを開始すると上記のような表示が出ますので、ここで拡大・縮小したいオブジェクトを選択してあげましょう。

たくさんのオブジェクトを一気に選択したい場合には交差選択がお勧めです。

でも今回は円をひとつ選択するだけですから、オートキャド(AutoCAD)の画面上からそのまま円をクリックすることにします。
オブジェクトの選択

拡大・縮小したいオブジェクトを選択したら「Enter」を押して次に進みましょう。
(次回に続く…)