■概要
オートキャド(AutoCAD)の画面表示精度を設定するコマンドです。
「表示精度」って何?と思われる方も多いと思いますので、ここで説明をしておくことにします。

「表示精度」とは、オートキャド(AutoCAD)の画面で円や円弧をどれだけ詳細に表示するか、という設定です。

基本的にオートキャド(AutoCAD)で円を表示する場合、短い直線を連続させて表示します。

この精度が粗いと、円は少ない直線で円を表示しようとしますので、極端なことをいってしまえば多角形みたいな表現になってしまいます。

もちろん印刷する際にはきちんとした円になるのですが、あまりにも表示が粗いと作図に支障が出ますから、適切な設定にしておくことをお勧めします。

この設定方法は以下の通りです。

■コマンドの手順
①コマンドの開始
オートキャド(AutoCAD)がコマンド待ちであることを確認し、コマンドライン上に「VIEWRES」と入力して「Enter」を押します。

使用頻度はそれほど高くはありませんので、わざわざ短縮コマンドに割り当てる必要はないでしょう。
②高速ズームの実行を設定

高速ズームを行いますか? [はい(Y)/いいえ(N)] :
コマンドを開始すると上記のような表現がでます。

現在のオートキャド(AutoCAD)ではこの「高速ズーム」設定は意味をなしませんので(ヘルプにもそう書いてあります)、そのまま「Enter」を押して進んでいきましょう。

③表示精度の設定
円のズーム実行時の精度 (1-20000) <1000>:

次に上記のような表示が出ますので、ここで新しい表示精度を入力して「Enter」を押せば設定は完了です。

表示にもありますが、ここでは1から20000までの数字が入力出来、初期設定は1000になっています。
数値が少ない程円の表示が粗くなっていき、数とが多い程表示は細かくなっていきます。

個人的な感覚では、100程度で充分OKではないかと思いますが、もちろん細かい方が良ければもう少し大きくしても全然OKです。

表示精度を細かくすると、画面表示にかかる時間が長くなってしまいますが、最近の高性能なパソコンならば特に気になる程ではないと思います。

④コマンドの完了
これでこのコマンドは完了です。
ただ、「VIEWRES」コマンドは図面ごとにその設定が保存されるんです。

ですから、表示精度を変更したいオートキャド(AutoCAD)の図面データがたくさんある場合、それぞれの図面を開いて上記のような設定をしなければなりません。

そうした手間をかけるのであれば、あまり気にしないでそのままの設定にしておくという選択肢があることも覚えておいた方が良いと思います。

表示精度を変更して作図しやすい環境を作る為に、作図時間を削ってまで表示精度の設定をするのは、「本末転倒」と言えるかも知れませんから。