ここではオートキャド(AutoCAD)の画面表示をコントロールする「ZOOM」というコマンドにある各種オプションについてお話ししています。

前回はコマンドの開始までお話ししましたので、今回は「2点指定によるズーム」のやり方を説明します。
この方法は、数あるズーム方法 (変な表現ですが…)の中で、最もポピュラーなものではないでしょうか。

■2点指定によるズーム
2点指定ズームとは、要するにオートキャド(AutoCAD)の画面上から2点を指定して、その2点を対角点とした四角形を画面いっぱいに表示するという機能です。

現在表示されている画面内から2点を選択する為、画面は当然拡大されることになります。

図面を作図している中で「ここをもう少し拡大して作業したい」という状況は結構ありますので、使用頻度としてはかなり高めではないかと思います。

具体的なやり方をこれから説明しますが、コマンドの実行までは以前お話ししていますので、今回はその続きからいきます。

②オプションの選択
窓のコーナーを指定、表示倍率を入力(nX または nXP) または
[図面全体(A)/中心点(C)/ダイナミック(D)/オブジェクト範囲(E)/前画面(P)/倍率(S)/窓(W)/選択オブジェクト(O)] <リアル タイム>:


コマンドを開始すると上記のような表示が出ますので、ここでズーム方法のオプションを入力します。

③1点目の指定
最初に「窓のコーナーを指定」とあるように、2点指定によるズームを利用する為には特にオプションを記入する必要がありません。

コマンドを開始してすぐに画面上を指定してもらってOKです。

という訳で、まずはオートキャド(AutoCAD)の画面上から、拡大したい部分が入るような四角形の1点目を指定します。

④2点目の指定
オートキャド(AutoCAD)の画面上から、拡大したい範囲の1点目を指定しましたので、次に2点目を指定しましょう。

2点目の指定

上図のように、前回選択した1点目と現在のカーソル位置とで四角形が作成されますので、拡大される範囲がよく分かります。

その範囲を確認しつつ、画面上から2点目を指定してあげましょう。

⑤拡大の完了
オートキャド(AutoCAD)の画面上から2点目を指定すると、下図のように画面表示が切り替わります。

拡大の完了

これで2点指定によるズームの操作は完了です。

ZOOMコマンドの中で、最もよく使うことになる操作ですから、何度か試してみて操作の流れをしっかりと覚えておきましょう。