■概要
QSAVE(上書き保存)はオートキャド(AutoCAD)の図面データを保存する為のコマンドです。
図面を保存する為のコマンドは、このQSAVE以外にもSAVE(保存)やSAVEAS(名前を付けて保存)がありますが、最もよく使うのはこのコマンドだと思います。
オートキャド(AutoCAD)の図面ファイルが既に作成されていて、今までやってきた作図や修正の状態を保存する為にQSAVEコマンドを使用します。
上書き保存をしないでオートキャド(AutoCAD)を終了させてしまった場合、それまで編集してきた内容が全て破棄されてしまいますので、忘れずに保存する習慣をつけましょう。
■コマンドの流れ
非常に使用頻度の高いコマンドですが、操作はとってもシンプルです。
図面を保存するのに手間がかかるようでは作図者として困ってしまいますが、まあそんな心配は必要ありません。
という訳で、これから操作の手順を説明していきます。
①コマンドの実行
オートキャド(AutoCAD)がコマンド待ち状態であることを確認し、コマンドラインに「QSAVE」と入力して「Enter」を押します。
先程も言いましたが、非常に使用頻度の高いコマンドですが、短縮コマンドに割り当てるかどうかはよく考えてから決めましょう。
これについては後でお話しするとして、私の意見としては短縮コマンドに割り当てないでおくことをお勧めします。
②保存の実行
コマンドを開始すると、オートキャド(AutoCAD)の図面データが上書き保存され、コマンドは完了します。
非常に簡単ですが、これでQSAVE(上書き保存)コマンドは終わりです。
③ファイル名がついていない場合
ちなみに「上書き保存」というのは、もともと図面にファイル名がついていることが前提になります。
名前が既に付いている図面ファイルを更新する、という機能を持っている訳ですから、ファイル名があらかじめついていないと始まりません。
NEW(新規作成)コマンドなどを使用して、ゼロから図面を作成していった場合には、まだ図面にファイル名がついていない状態です。
こうした状態で「QSAVE」コマンドを実行すると、きちんと「名前を付けて保存」のダイアログBOXが表示されます。
こんな画面です。
ここで図面ファイル名を指定して保存しておくと、これ以降はQSAVEコマンドを使って同じ名前で図面ファイルが更新されていきます。
上図では図面ファイル名が「Drawing1.dwg」になっていますが、こんな名前ではどんな図面かを判別出来ませんので、もっと分かりやすい名前にしておきましょう。
QSAVEコマンドの使用手順はこれで完了です。
次回はもう少しだけ、このコマンドの重要性についてお話ししたいと思います。
このコマンドの重要性は、一度痛い目にあってしまうと痛感するのですが、出来ればそんな経験はしない方が良いですから。