■概要
オートキャド(AutoCAD)で図面を作図していく際には、基本的に新しく作図したオブジェクトが古いオブジェクトの上に作図されていきます。

今回お話しする「DRAWORDER」というコマンドは、一度作図されたオブジェクトの表示順序を変更するコマンドです。

「そんなコマンド使うの?」と思うかも知れませんが、これが意外に使うんですよね…。

単純な線や円などのオブジェクトの場合、表示する順番はあまり影響がないかも知れませんが、塗り潰しのハッチングなどではこの「表示順序」が印刷結果に大きく関わってきます。

塗り潰しのハッチングパターンは「SOLID」と言いますが、このハッチングパターンの背面にあるオブジェクトは印刷の際に隠れてしまうんです。

それでは作図をした意味がありませんから、この「DRAWORDER」コマンドを使って表示順序を変更してしまいましょう。

■操作の手順
①コマンドの開始
コマンド待ちの状態であることを確認し、「DRAWORDER」コマンドを実行します。

実際に表示順序が変更されているかを確認する為、下図のような図面をサンプルで用意してみました。

オートキャド(AutoCAD)のサンプル図面

こんな適当な作図では「図面」とは言えませんが、コマンドを試すだけですから充分ではないかと思います。

緑色で作図されたハッチングが線よりも前面に表示されていますので、今回はハッチングを背面に移動して、線の表示が見えるようにしてみましょう。

コマンドの使用頻度は「やや少なめ」になると思いますが、スペルが長いので毎回コマンド入力をするのも大変です。

短縮コマンドに割り当てるか、あついはアイコンやプルダウンメニューを使うかなどの方法を考えた方が良いでしょう。

②表示順序を変更するオブジェクトの選択
オブジェクトを選択:

コマンドを開始すると上記のような表示が出ますので、ここで表示順序を変更するオブジェクトを選択しましょう。

今回の場合は交差選択を使って三角形のハッチングと境界線を選択します。

オブジェクトの選択

③表示順序を指定
オブジェクト表示順序のオプションを入力
[指定オブジェクトの前面(A)/指定オブジェクトの背面(U)/最前面へ移動(F)/最背面へ移動(B)] <最背面へ移動>:


オブジェクトを選択すると上記のような表示が出ますので、先程選択したオブジェクトをどの位置に移動するかをここで指定しましょう。

基本的には「最背面へ移動」もしくは「最前面へ移動」のどちらかを選択することになります。

「指定オブジェクトの前面・背面」という指定方法では、比較対象になるオブジェクトの表示順序まで把握している必要がありますが、そんなことは不可能です。

従って、自動的に「一番前」とか「一番後ろ」などの分かりやすい指定をすることになる訳です。

今回の場合は「最背面へ移動」したいので、「F」+「Enter」またはそのまま「Enter」でOKです。

④コマンドの完了
表示順序を指定すると、指定の通りに表示順序が変更されてコマンドは完了します。今回の場合は下図のような結果になりました。

表示順序変更後

指定した通り、塗り潰しのハッチングが最背面に移動されています。この状態で印刷をすれば、線はそのまま印刷されるでしょう。

もちろん「緑色を黒で印刷」した場合には、線も塗り潰しも黒になりますので効果が分かりませんが、「緑色を緑で印刷」した場合には表示順序が大きく影響を与えます。

■関連コマンド
このコマンドに関連するのは、先程もお話ししましたがBHATCH(ハッチング)HATCH(ハッチング)の両コマンドでしょう。

特にハッチングパターン「SOLID」を使う際には、表示順序を充分意識しながら作図することをお勧めします。

私はこの「表示順序」を間違えて、よく印刷をやり直します…。