■概要
オブジェクトをコピー(複写)するコマンドです。
オートキャド(AutoCAD)で図面を作図する上で、なくてはならないコマンドのひとつです。

一度作図した線や円などのオブジェクトを、もう一度同じものを作図しないでコピーが出来るというのは、手で図面を作図することと決定的に違う部分でしょう。

当然使用頻度の高いコマンドですから、短縮コマンドに割り当てておくことをお勧めします。
お勧めの短縮キーは「C」です。

初期設定では「C」は「CIRCLE」に割り当てられていますが、コピーコマンドと円作図コマンドでは、使用頻度が全然違いますので、割り当ては変えてしまいましょう。

■操作の手順
①コマンドの開始
コマンド待ちの状態であることを確認し、コマンドを実行します。
COPYコマンドは使用頻度が高い為、短縮コマンドで実行することが多いでしょう。

②オブジェクトの選択
オブジェクトを選択:
コマンドを開始すると上記のような表示が出ますので、まずはコピーしたいオブジェクトを選択して「Enter」を押します。

オブジェクト選択の際には、その選択方法についても知っておいた方が良いでしょう。

③基点の指定
基点 または 移動距離を指定:

②でコピーしたいオブジェクトを選択すると上記のような表示が出ますので、ここではコピーの基準点となる点を画面上から選択します。

この「基点」はどこでも構わないような気がしてしまいますが、状況によっては非常に大切になることもあります。

そのあたりは作図の経験を積んでいけば分かってきますので、ここではとりあえず手順だけを覚えておきましょう。

④目的点の指定
目的点を指定 または <基点を移動距離として使用>:

コピーの基点を指定すると、上記のような表示が出ます。
ここでは、先程指定した基点に対して「どこにコピーをするのか」という目的点を画面上から指定します。

目的点の指定

上図のように、カーソルを移動させるたびにコピー後の位置が表示されますので、それも参考にしながら作業を進めましょう。

⑤コピーの作業完了
目的点を指定:
コピーの目的点を指定するとコピーが実行され、再び上記のような表示が出ます。

ここでは手順③で選択した基点を元にして、もう一度(というか何度でも)コピーを続けることが出来ます。

コピーはこれで終わりだという状況になったら、「Esc」キーを押してコマンドを終了させるか、別のコマンドを開始しましょう。

⑥連続コピーにならない場合
ただし、上記の手順はオートキャド(AutoCAD)2000などの古いバージョンでは、コピーを一度してコマンドが完了する手順になっています。

基点 または 移動距離を指定 または [連続(M)]:

2000以前のバージョンでは、手順③で基点を指定する際に上記のような表示となります。
[連続(M)]という表示があるように、この状態で「M」と入力しなければ連続でコピーは出来ません。

最近のオートキャド(AutoCAD)を使っているのであれば特に問題はありませんが、バージョンによって操作が多少違うので注意が必要です。

⑦基点によって変わる操作

COPY(コピー)の一例

手順③で基点を選択する際に、オブジェクトスナップを使って端点を選択すると、上図のようなコピーも出来ます。

オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する上では、このような操作をすることが多いですから、オブジェクトスナップについてもしっかりと覚えておきましょう。

■関連コマンド
このコマンドに関連するのは、先程もお話ししましたがオブジェクトスナップでしょう。

また、水平・垂直にオブジェクトをコピーすることもありますので、直交モードもしっかりと覚えておきましょう。